5月22日より、人数制限と感染対策を行いながら、デイサービスを再開しました。
![]() |
![]() |
5月19日第17回 通常総会を開催しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面表決書の提出により開催されました。
2019年度活動報告・決算報告・監査報告、
2020年度活動方針・予算が提案され、全て可決されました。
2月8日(土)10:00〜12:00
元住吉のふれあいデイ ぱんじぃにて、ダブルケアカフェを行いました。
4名の参加でした。いろいろな悩みを共有しました。
7月は、七夕祭りをしました。
![]() |
6月はカレーパーティをしました。
![]() |
5月18日福祉パルなかはらにて、第16回 通常総会を開催しました。
2018年度活動報告・決算報告・監査報告など
2019年度活動方針・予算が提案され、全て可決されました。
総会後に、茶話会を行いました。美味しいケーキを食べながら、クイズなどして楽しみました。
![]() |
![]() |
2月2日(土)10:00〜12:00
元住吉のふれあいデイ ぱんじぃにて、ダブルケアカフェを行いました。
ぱんじぃのメンバーを含み6名の参加でした。
いろいろな悩みを共有しました。
9月19日元住吉のぱんじぃ事務所の1階に、デイサービスセンターを開所しました。
少人数ならではの居心地の良い空間をつくります。
日常生活の維持向上の為、運動をしたり、脳トレを兼ねた作品作りをします。
![]() |
![]() |
ぱんじぃひろば
8月18日(土)、10月20日(土)、11月17日(土)、
12月15日(土)、2月16日(土)、3月16日(土)
いずれも、、元住吉のぱんじぃ事務所にて土曜の10時から12時に行います。
たまり場ぱんじぃ
6月6日(水)22日(金)、7月4日(水)20日(金)、8月1日(水)17日(金)、9月5日(水)21日(金)
10月3日(水)19日(金)、11月7日(水)16日(金)、12月5日(水)21日(金)
いずれも、、上平間第三町内会館にて、10時から12時に行います。
ぱんじぃひろば
6月17日、以降は、未定です。
いずれも、元住吉のぱんじぃ事務所にて土曜の10時から12時に行います。
ダブルケアカフェ
9月15日、1月19日
いずれも、元住吉のぱんじぃ事務所にて土曜の10時から12時に行います。
5月19日福祉パルなかはらにて、第15回 通常総会を開催しました。
2017年度活動報告・決算報告・監査報告など
2018年度活動方針・予算が提案され、全て可決されました。
総会後に「W.co Largo」の山田 純子さんをお招きし、学習会を行いました。
![]() |
![]() |
玉川小学校ふれあいデイサービス事業が、3月をもって廃止になりました。
新に4月から「たまり場ぱんじぃ」が始まりました。
開催場所は、上平間第三町内会館です。
お近くにお出での際は、お寄り下さい。
3月10日(土)向河原「宝珍楼」にて、開催されました。
116名の参加で、おいしいお料理を頂きながら、思い出を語り合いました。
心に残るひと時を、過ごしました。
![]() |
1月13日(土)
元住吉の事務所が移転しました。
川崎市中原区木月3-5-32 ホワイトパレス202号です。
お近くにお出での際は、お寄り下さい。
2月10日(土)10時〜12時
ふれあいデイサービスセンターにて、ダブルケアカフェを行います。
子育てや親の介護の両方をやっていて、悩みを抱えていませんか?
一緒にお茶を飲みながら語りあいましょう
![]() |
10月28日(日)11時〜14時
炊き込みご飯を作り販売しました。雨模様の天気で体育館での販売でしたが、多くの参加があり完売しました。
ぱんじぃが、玉川小学校でデイサービスを行っている事を皆さんに知っていただく為に、
デイサービスセンターの見学もしていただきました。
![]() |
![]() |
毎年行っている福利厚生企画ですが、今年は10月21日土曜日にピラティスの平野先生をお招きして定例会前に行いました。皆、真剣に身体を動かしていました。
![]() |
![]() |
7月8日(土)10:00〜12:00
元住吉のぱんじぃ事務所にて、ダブルケアカフェを行いました。
ぱんじぃのメンバーを含み8名の参加でした。
自分の事を話す事により、気持ちの整理をする事が出来たとの感想がありました。
![]() |
ミニデイサービス
7月15日、8月19日、9月16日、10月14日、11月18日、12月9日
1月20日、2月17日、3月17日
いずれも、玉川小学校ふれあいデイサービスセンターにて、土曜の10時から12時に行います。
ぱんじぃひろば
9月9日、11月18日、3月17日、5月12日
いずれも、元住吉のぱんじぃ事務所にて土曜の10時から12時に行います。
ダブルケアカフェ
7月8日、1月13日
いずれも、元住吉のぱんじぃ事務所にて土曜の10時から12時に行います。
5月13日玉川小学校ふれあいデイサービスセンターにて、第14回 通常総会を開催しました。
2016年度活動報告・決算報告・監査報告など
2017年度活動方針・予算・定款の変更が提案され、全て可決されました。
総会後に「グループとも」の影山さんのお話しを聞き、これから活動してゆく上での力をいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
2月5日(土)10:00〜12:00
ふれあいデイサービスセンターにて、ダブルケアカフェを行いました。
ぱんじぃのメンバーを含み11名の参加でした。
皆さん、日頃抱え込んでいる悩みを聞いてもらえる場所が出来て、良かったと笑顔で帰られました。
![]() |
![]() |
2月5日(土)10:00〜12:00
ふれあいデイサービスセンターにて、ダブルケアカフェを行います。
子育てや親の介護の両方をやっていて、悩みを抱えていませんか?
一緒にお茶を飲みながら語りあいましょう。
![]() |
12月17日(土)
定例会時に移動と安楽なポジショニングの研修を行いました。
利用者の安全な移動と安楽なポジショニングを、皆で学習し、
基本のボディーメカニクスの確認ができました。
![]() |
![]() |
10月29日(日)11時〜14時
炊き込みご飯を作り販売しました。天気も良く、多くの参加があり完売しました。
ぱんじぃが、玉川小学校でデイサービスを行っている事を皆さんに知っていただく為に、
デイサービスセンターの見学もしていただきました。
小さいお子さんから、お年寄りまで沢山の方がいらっしゃいました。
![]() |
![]() |
毎年行っている福利厚生企画ですが、今年は10月22日土曜日に自力整体ナビゲーターの和田先生をお招きして定例会前に行いました。皆真剣に取り組んで、体がポカポカ暖かくなり凝りも取れました。
![]() |
![]() |
ミニデイサービス
7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、12月10日
1月21日、2月18日、3月18日、4月15日、5月6日、6月17日
いずれも、玉川小学校ふれあいデイサービスセンターにて、土曜の10時から12時に行います。
ぱんじぃひろば
7月23日、10月15日、11月19日、2月18日
いずれも、元住吉のぱんじぃ事務所にて土曜の10時から12時に行います。
5月14日玉川小学校ふれあいデイサービスセンターにて、第13回 通常総会を開催しました。
2015年度活動報告・決算報告・監査報告など
2016年度活動方針・予算・定款の変更が提案され、全て可決されました。また今年度は役員改選があり、承認されました。新役員のもと6月よりスタートとなります。
![]() |
![]() |
![]() |
特定非営利活動法人W.Coたすけあい磯子の黒澤 博子さんを講師に迎え、『始めよう!!私発まちづくりたすけあい磯子の実践」と題し、学習会を開催しました。設立25年を迎えたW.Coたすけあい磯子さんが長期間準備をすすめ「自分たちが 行きたいと思うデイを開設するまでの取り組みをお聞きしました。その後の親睦会では、多摩区にあるNPO法人多摩食事サービスW.Coかりんさんのオードブルに舌鼓を打ち、楽しい一時を過ごしました。
![]() |
![]() |
玉川小学校ふれあいデイサービスセンターは、今年5月で15周年を迎えます。昨年11月にデイサービスセンターに、日舞のボランティアの方々を招き、記念行事を開催しました。デイサービスセンターに15年間通われている方が5人もいらっしゃり、介護予防として、ふれあいデイサービスが役立っている事を実感しています。
![]() |
![]() |
![]() |
毎年行っている福利厚生企画ですが、今年は11月28日土曜日に指体操の栗田先生をお招きして定例会前に行いました。指体操は、簡単に出来るようでなかなか難しく、皆真剣に取り組んでいました。ストレッチも行い、体がポカポカ暖かくなり凝りも取れました。
![]() |
![]() |
10月18日(日)11時〜14時
炊き込みご飯を80食作り販売しました。天気も良く、たくさんの参加があり80食完売しました。
ぱんじぃが、玉川小学校でデイサービスを行っている事を皆さんに知っていただく為に、デイサービスセンターの見学もしていただきました。
いろいろなお店が出て、皆さん楽しんでいらっしゃいました。
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドベルの涼やかな音色に皆さん耳を傾けていらっしゃいました
![]() |
5月16日(土)13:30〜 第12回通常総会を行ないました。総会の議案は、全て可決されました。
14:00から河村尚子さん(W.co連合会前専務理事)を講師に迎え講演会「ワーカーズコレクティブとは」を開催しました。ワーカーズコレクティブの働き方と、役割交替の大切さについてのお話でした。とても分かり易いお話が聞けました。
その後16:00から懇親会を行いました。W.coかりんさんのオードブルを食べながら、楽しく語りあいました。
![]() |
![]() |
2月8日に下沼部小学校の校庭で開催された町会合同防災訓練に、ぱんじぃから8名が参加しました。
1、消火器の使い方![]() |
2、起震車による震度7の地震体験![]() |
3、毛布を使って担架を作る方法の救助体験![]() |
4、煙体験![]() |
2000年4月に家事介護ワーカーズ・コレクティブぱんじぃを設立し、今年で15周年を迎えます。 15周年を記念して、1月31日に社会福祉法人川崎聖風福祉会ノーマ・ヴィラージュ聖風苑事業推進部長の中澤 伸氏をお招きして、お話を伺いました。地域包括ケアシステムを構築する為に、川崎市民であり地域に根差した活動をしている私たちに、どんな事ができるのか分かり易く話して頂きました。
![]() |
![]() |
10月19日(日)11時より玉川小学校PTA主催のふれあい祭に参加しました。お赤飯は、100食以上販売しました。デイサービスセンターの開放も、31人が昼食やお茶などで利用してくださいました。
天気も良く、楽しい一日でした。
![]() |
![]() |